パソコン関係

ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定のノートパソコンを購入した

ノートパソコンの使用頻度は少ないものの、それでも年に数回使用することがあり、今所持しているものも相当世代遅れのものとなってしまったので買い替えを検討していた。

そんな折に吉田製作所さんで紹介されていたThinkPad E14 Gen 6 AMDの価格.com限定版が最強ということで購入をしてみました。

このノートパソコンを買った理由と、簡単なレビューをしていきたいと思います。

■購入する決め手

今回これを購入する決め手になったのが価格。このモデルの標準版をそのまま買うと99700円という値段。この値段を見てピンとくる人がいるかと思いますが、個人で確定申告をしている人は経費で一括相殺できるぎりぎりの金額でスペックも良いものとなっている。

■注文してから届くまで

注文したのが2024年10月6日、翌日には工場から出荷されたようで日本国内に来たのが10月10日。そこから10月12日は配送予定だったのですが三連休で不在だったため10月14日に配送をしてもらいました。

何もオプションを追加しなければ1週間あれば届くようですね。

■外観レビュー

届いたときは外箱の外箱に送り状がいろいろと貼られておりました。

本体を引きずり出してみました。新品はやっぱりきれいですよね。

オープンすると中敷きシートが出てきました。

キーボードもきれいですね。Fnキーが邪魔だけでそれ以外はキー配置に問題なし。ThinkPad特有の赤ポッチボタンも健在ですね。

起動後Windowsのアップデートを順次走らせていきました。

新品でノートパソコンを購入するのは何年ぶりかなぁ、ACアダプターなんかUSB Type-Cですよ。重量が1.44kgあるので軽いほうではないんですけど、65Wのサードパーティー製コンセントアダプターがあれば兼用できますよね。出張なんかだとスマホ用と兼用出来て荷物が減るし良いことづくめですよね。

以上購入レビューになります。

関連記事

  1. Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8G

    Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8Gのレビュー

  2. TK-CLN16U1R

    サンワサプライのノート用クーラーパッドのデジモノレビュー

  3. P8P67

    堅実なASUSのマザーボードP8P67購入

  4. GV-N75TOC-2GI

    GIGABYTE GV-N75TOC-2GIのデジモノレビュー

  5. CoolerMaster CM690

    冷却性能は抜群なケースCoolerMaster CM690

  6. ASP600S3-256GM-C外箱

    コスパの良いSSD ADATA ASP600S3-256GM-C

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP