パソコン関係

NECのポケットWiFi Aterm MR03LNのデジモノレビュー

ポケットWiFiで長時間使用が可能なNEC Aterm MR03LNを購入しました。今回はこのデジモノをウォッチして見たいと思います。


Aterm MR03LN

この記事の目次

NEC Aterm MR03LNの購入記録

購入店:Amazon.co.jp(アマゾン)
購入日:2014年11月25日
購入金額:22,488円
製品ページ:MR03LNトップページ

NEC Aterm MR03LNの購入目的

以前使っていたポケットWiFiが古くなり、電池切れもよく起こす、WiFiの電波強度も弱くなり実用に耐えなくなったため買い換えです。

NEC Aterm MR03LNを使ってみて

MR03LN電池

電池セルは日本製を使用しています。日本製であれば劣化はあまりしないのかなと期待をしてしまいます。

MR03LN SIM

SIMカードはmicroSIMを差し込むことになります。

MR03LNストラップホール

日本の機器らしくストラップホール完備です。こういう所に気を遣うのが日本ブランドの気遣いですよね。

MR03LN裏蓋

電池は抜き取るときに「PULL」と書かれた部分を引っ張ると取り出しやすくなっています。

MR03LN充電口

充電にはmicroUSBでの差し込みとなりますのでAndroid系のスマホと同じケーブルが使い回し出来ますね。

MR03LN電源

本体右側に電源ボタンが備わっています。

MR03LNの特徴はBluetoothにて接続できる事、これがこの端末の一番の売りですね。Bluetooth端末で接続出来る事により電池の持ちが長くなります。WiFiで接続すると12時間、Bluetoothで接続すると24時間運用出来ます。

24時間も接続出来ると1日充電せずに済みますね。

またBluetooth接続であればデータ通信も3Mbpsが最高速度になるために、データの使いすぎ防止にもなります。WiFi接続であれば4G LTE通信で数十Mbpsという速度が出て、通信制限を喰らう事もありますので。


[rakuten]hachihachimobile:10003692[/rakuten]
[rakuten]hachihachimobile:10003693[/rakuten]

関連記事

  1. SDSDQUA-064G-U46A 本体

    micro SDカード スマホ用に最適SANDISK SDSDQUA-…

  2. 解決済み!Photoshop CC(2017)のアップデートに失敗した…

  3. XiaomiのWi-Fiリピーターを購入してみた

  4. KB008W

    エナーマックスのワイヤレスキーボードAURORAのデジモノレビュー

  5. UGREEN社製の急速充電器を購入したらコンパクトになりすぎてびっくり…

  6. Creative GigaWorks T20 Series II01

    小型でもパワフルなスピーカー Creative GigaWorks T…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP