パソコン関係

GoPro HERO4 silverを購入してみた

GoPro HERO4 silverモデルを購入してみました。最近ユーチューバーと言う言葉がはやり、動画撮影をしていろんな使い方やレビューをあげている人が見られますが、動画を使ったコンテンツを作る際に手軽に始められるガジェットとして購入して見ました。

GoPro HERO4には様々なラインアップが取りそろえられているが、今回は価格もある程度手に入れやすい価格で、機能も優れているSilverモデルを手に入れました。


ラインナップは公式サイトを参照して欲しい

今回はGoPro HERO4の外観観測をして見よう。

P1190330

カメラ前面にはレンズを備えておりそれ以外に「パワーボタン」「液晶画面」が配置されている。

P1190336

本体上部には撮影時に使うボタンが配置されており、撮影を開始する時に使用する。

P1190339

本体側面にはモードボタンがある。モードを切り替えて撮影シーンを切り替えることができる様になっている。

P1190348

反対側には各種インターフェースが備わっており、本体の充電をおこなうときもここにコネクターをさすことになる。

P1190342

本体裏面は液晶画面が備わっており、撮影状況を確認出来るビューファインダーになっており設定画面のコントロールも出来る。ちなみにタッチスクリーンである。

またコネクターが備わっているが大容量バッテリーを接続する事が出来る。その場合液晶画面がふさがれるが、液晶画面込みのバッテリーもあるようだ。

P1190351

本体底部はバッテリーアクセス画面になっており、バッテリーの取り外しができる。

P1190354

標準装備のケースは防水性能となっている。底部には各アタッチメントに変更出来る用にヒンジが備わっており、ここにアタッチメントを付け替えることによってシーンに合わせた装備をおこなう事が出来る。

アタッチメントを簡単に付け替えることによってGoPro HERO4は自由度の広がった使い方が出来るので面白そうだ。

関連記事

  1. AtermWM3800

    1dayなど自由な契約に対応したWiMAX端末AtermWM3800

  2. ANTEC Three Hundred03

    冷却性にこだわれるパソコンケース ANTEC Three Hundre…

  3. CT064M4SSD2 本体

    曰く付きのSSD Crucial CT064M4SSD2

  4. 小米(xiaomi)のミニLED USB ライト購入レビュー

  5. PS4にも使えるUSBハブ、バッファロー BSH4U06BKのレビュー…

  6. Patriot PEF16GUSB 本体

    ラバーコーティングのUSBメモリPatriot PEF16GUSB

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP