パソコン関係

やっぱり使いやすいロジクール製品、Logicool K800tのレビュー

今回は自宅用に購入したキーボード、ロジクールのK800tのレビューをお届けします。基本MK520とほぼ変わり無い構成となっています。

K800t箱

また購入しましたLogicool製品、保証期間3年はやはり魅力的ですよね。

この記事の目次

LOGICOOL K800tの購入記録

 

LOGICOOL K800tの購入目的

自宅で使用しているキーボードがアルミ削り出しの素材で季節により冷たくなりすぎて使いづらいため。また会社用で使用しているMK520が思いのほか使い良いため。

 

LOGICOOL K800tを使ってみて

 

製品はフルキーボード仕様です。MK520と配置も大差ないので使い勝手は良好です。

K800t本体

MK520にはキーボード上部に音楽に関係するボタンが配置されておりますが、正直使う機会は無かったので省略されていても影響はありませんでした。

Logicool MK520

 

※MK520のキーボードです。

今回からの大きな変更点は電池がバッテリーに変更されたことです。

K800tバッテリー

従って充電が必要でUSBを使用して充電をおこないます。1週間に一度は充電が必要なようですが、現在使用してみて2週間経ってもまだバッテリーレベルは3のままの表示でした。

バッテリーになり充電に気を遣うことと、重量が増えてずっしりとした感じがましたのが変更点ですね。

関連記事

  1. tk-fbm023

    iPadに接続すると便利!エレコムのBluetoothキーボードのデジ…

  2. 小米(xiaomi)のミニLED USB ライト購入レビュー

  3. ASRock b75m r2.0

    ASRock B75M R2.0のデジモノレビュー

  4. NETGEARのReadyNAS「RN21400-100AJS」の購入…

  5. 3年使えてお得 ESET ファミリー セキュリティ 3年版がセール中

  6. ZALMAN ZM-VE300内容物

    特異な機能を併せ持つリムーバブルケースZALMAN ZM-VE300

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP