
書籍が無料で手に入るAmazonのKindle Paperwhiteがおすすめ
遅ればせながらKindle Paperwhiteを購入しておりました。購入したのは2016年3月末、ちょうど割り引きセールがあったので9,480円で購入出来たの…
遅ればせながらKindle Paperwhiteを購入しておりました。購入したのは2016年3月末、ちょうど割り引きセールがあったので9,480円で購入出来たの…
小米(シャオミ)の卓上LEDライトを購入しました。インターナショナル版のホームページには出ていませんが中国語版のホームページに商品紹介が出ています。スマホ分…
普段外出時に何気なく取り出すカメラってスマホになってしまいました。しかしいざというときに望遠を使おうとすると画質が残念だったり自撮りが難しかったりします。そこで…
スマホ、タブレットを購入すると必ず購入するアクセサリーはガラスフィルムですね。ガラスの浸透率を体験すると普通のフィルムにはもう戻れません。そこで今回のSon…
購入したばかりのタブレットはキズ防止のために持ち運びになにかと気を遣います。そこで手頃な値段で買えるDigioの軽量スリップインケースを購入してみました。…
販売されたのは2014年の10月だそうですが、今さらながらソニーのXperia Z3 Tablet Compact SGP611を購入してみました。iPad m…
先日小米(xiaomi)のXiaomi mi5を購入していらい毎日イジリ倒しているのですが、購入した時におまけでついてきた「ガラスフィルム」「TPUソフトケース…
Android端末で一番不便しているのは充電時に使用しているUSBコネクターですね。表裏の区別があるために差し込むときに注意しないといけない、iPhoneみたい…
今回は小米(xiaomi)の大トリとも言えるスマホ、しかも最新のxiaomi mi5を購入したので開封までの情報をお届けしたいと思います。気になる外観や仕様など…
小米(xiaomi)のMi Bandを毎日腕につけて歩数管理をしています。Mi Band Pulseになっても電池の持ちは健在でつけっぱなしで運用できるのは良い…