
キヤノンの12桁表示可能電卓「HS-1201T」購入レビュー
スマホで電卓機能があるからといっても実際使っていくと使いづらいので電卓を購入してみました。今回購入したのはキヤノンから販売されている12桁表示可能な「HS-12…
スマホで電卓機能があるからといっても実際使っていくと使いづらいので電卓を購入してみました。今回購入したのはキヤノンから販売されている12桁表示可能な「HS-12…
ノートパソコンで計算を行うとテンキー無くどうしても不便をするのですが、エレコム製USB接続タイプのテンキー「TK-TCM015WH」を購入してみたので開封レビュ…
部屋でWi-Fi環境を整えるとどうしても電波の届かないデッドエリアが発生します。単純に距離が足りずにと言う事であれば中継器をつなぐことで不安を解消できます。…
Creative CloudでPhotoshop CCとLightroomの年間会員になっているのですが、先日アップデートを行ったときに毎回失敗してしまうので原…
パソコン用モニターも年々大型化が進み32インチサイズでも安価に仕入れられるようになりました。今回はLGから販売されている「32MP58HQ-P」を入手したので開…
ライカのカメラレンズが特徴のHUAWEI P9ですがiPhoneのようにカメラ部分が出っ張っていません。ですがスマホを落としてしまうと何かしら影響があるので衝撃…
前回の記事でHUAWEI P9の開封レビューをお届けしたが今回はガラスフィルムを取り付けて見ました。メーカーはBaseusと言うブランドでPlusにも取り付けし…
先日HUAWEI P9 Plusを購入レビューをお送りしたがカメラの性能のあまりの良さに相方さんも欲しいとのことで、女性でも持ちやすいHUAWEI P9を購入し…
HUAWEI P9 Plusは標準で液晶保護フィルムが同梱されてきましたがやはり傷の問題からガラスフィルムが欲しくなります。そこで中国の通販サイトタオバオにてガ…
今回はレビューを書く上でも重宝するスクリーンショットの方法を紹介します。HUAWEI P9 Plusにはスクリーンショットを簡単にとる方法が複数あります。…