パソコン関係

ASRock B75M R2.0のデジモノレビュー

実家で使用しているパソコンが起動不能になった、その原因はマザーボードにありました。メーカーからリコールがあったのを気づかずに数年。当然返品が出来なくなり買い換えたのが今回のASRock B75M R2.0です。
それではASRock B75M R2.0をデジウォッチ!

ASRock b75m r2.0

この記事の目次

購入記録

購入店:BTOパソコンなら【ドスパラ】
購入日:2014年10月1日
購入金額:6,980円

購入目的

実家のパソコンのマザーボード不調による買い換え。あまり使用頻度が高くないので値段を安く抑えたかった。

使ってみて

ASRock b75m r2.0内容物
内容物は他のマザーボードと変わりはありません。同梱されているSATAケーブルは3.0用1本、2.0用1本となっています。ケーブルにより区別されているのでポート接続する時にはケーブルに気をつけて接続した方が良いですね。

ASRock b75m r2.0接続
外部出力端子ですがMicroATXにしては頑張っている構成だと思います。モニター接続端子もVGA、DVI、HDMIと新旧資産が生かせる作りとなっています。

このマザーボードは安さと安定性を求める人にはぴったりの構成です。購入金額も7千円と購入しやすい価格帯で安くすませたい人や、初めて自作パソコンをする人にはぴったりだと思います。

関連記事

  1. Transcend TS16GJF700E

    USB3.0対応で高速?Transcend TS16GJF700E

  2. MSI R6450-MD1GD3 LPコネクター

    消費電力も抑えられたロープロファイル対応のグラフィックボードMSI R…

  3. ANTEC Three Hundred03

    冷却性にこだわれるパソコンケース ANTEC Three Hundre…

  4. XiaomiのWi-Fiリピーターを購入してみた

  5. GV-N75TOC-2GI

    GIGABYTE GV-N75TOC-2GIのデジモノレビュー

  6. PS4にも使えるUSBハブ、バッファロー BSH4U06BKのレビュー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP