スマホ関係

ASUS ZenFone5 専用ケース クリア ハード シェルカバー購入

透明タイプのハードケースを購入したのでレビューします。

前回家族用に購入した手帳タイプ
Zenfone5用フリップカバー90XB00RA-BSL2C0を購入
ですが、今回は自分用のZenFone 5ですので趣向を変えて違うものを頼んでみました。

ZenFone5の公式サイトはこちら:ZenFone 5 (A500KL)

この記事の目次

購入記録

購入店:Amazon.co.jp(アマゾン)
購入日:2015年2月11日
購入金額:700円

購入目的

手帳タイプとは趣向を変えてみたかった。

使ってみて

ZenFone5 クリア ハード シェルカバ
包装はボール紙チックな簡易包装です。最近こういったスタイルの包装がはやっているのでしょうか。

ZenFone5 クリア ハード シェルカバ カメラ部
カメラ部分の穴はフラッシュライトと併せて穴を開けられております。

ZenFone5 クリア ハード シェルカバ スピーカー部
スピーカー部分も同様に穴を開けております。ただしその上部にメーカー名をプリントしてありZenFone 5本体のASUSのロゴが隠れるようになります。

ZenFone5 クリア ハード シェルカバ ボリューム部
ボリュームボタン、パワーボタン部分も一体で穴が開いています。

ハードケースと言うことで本体の元々のカラーを尊重出来ますし、ハードタイプなのでがっちりとした堅牢性を兼ね備えているかと思います。
残念な点は日本人の大好きなストラップホールがないことでしょうか。
ハードタイプと言うことで落とすとひび割れが発生するかもしれません。その点はシリコンラバーの製品を購入する方が良いかと思います。

やはりSIMフリーモデルにはMVNOが最適ですね。
おすすめはやはりOCNモバイルONE、通話も出来るSIMでコスパは最高


データ通信のみもおすすめです。

IIJmioのみおふぉんも使いやすいですね。

IIJmioのデータ通信のみもおすすめです。

関連記事

  1. OCNモバイルONEへMNPで移動しました。

  2. HUAWEI P9 Plusに続きHUAWEI P9も購入をしてみた

  3. スマホで撮る楽しみ。ライカのデュアルカメラ搭載HUAWEI P9 Pl…

  4. ZenFone5充電

    ZenFone5が故障した?充電出来なくなって修理に出してみた

  5. Jawbone UP ALP-UPM-OX

    記録マニアにはうってつけのウェアラブル端末Jawbone UP ALP…

  6. 進化したKindle paperwhiteが新発売

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP